園の特徴
元中野ひまわり幼稚園の建学の精神を引継ぎ、長年幼児教育に携わってきた実績と、培われてきた保育愛・保育力を、自信をもって子ども達へ注ぎます。
安心安全な保育施設で穏やかかつ確かな実力のある先生方により毎日保育をおこなっております。
一斉保育と自由遊び保育の融合・養護幼児教育をバランスよく行い就学へのなめらかな接続を実現し、集団の中でのきまりを学びマナーやルールを身につけます。
絵本の読み聞かせにより豊かな心を育みます。
リトミック・バイオリン・体操・英語の正課指導の講師による多彩で楽しい保育を行い、子ども達の興味と可能性を引き出します。
- 保育活動
- リトミック(歌・鍵盤ハーモニカ):2歳児から byパステル音楽院講師
- 体操:3歳児から byCTCスポーツクラブ講師
- 英語:4歳児から byECC講師
- バイオリン:5歳児 byバイオリン専任講師
中野区親子農園を利用し畑に野菜の収穫へ行ったり、北原小学校と連携して校庭で遊ばせていただいたりします。
お散歩コース
散歩は以下の場所へ行きます。
大和公園 啓明公園 たんぽぽ公園 丸山公園 野方第一公園 西武新宿線陸橋(電車見学)平和の森公園 馬橋公園 せせらぎ公園 美鳩公園 他
保護者との連携
保育園の様子を知っていただくために以下のような取り組みを行っています。
園だより・クラスだより・給食だより・保健だよりを発行しています。
毎日の子どもやクラスの様子は園の電子掲示板、クラスの連絡板、連絡ノート、クラスだよりでお知らせします。
保育参観(参加)・クラス保護者会・個人面談・子育て相談を実施しています。
大人同士が子育ての仲間として、ともに歩んでいけるよう、アットホームな温かい雰囲気の保育園です。
施設紹介
1階は1・2歳児保育室。
2階は3・4・5歳児保育室とライブラリー(図書スペース)、パーテーションを外してお誕生会・体操・リトミック等を行います。

オンビーノ図書館

誕生日会の様子
3階はオンビーノ(音楽研修室)、マナビーノ(学びの部屋)、クッキングルームとして正課保育や料理保育(幼児用キッチンあり)など活動しやすいです。
1階テラス部分・3階屋外部分では夏の水遊び、季節ごとの野菜の栽培、自然観察等を行います。
安全な旬の食材を使用して和食を中心に心と体の成長を支える食事を大切にしています。クッキングや栽培保育を通じて食への関心を高めています。子ども達の健康を園医と連携して見守っています。